前のページへ戻る
お申し込みはこちらから
基本的なカウンターの取り付け方法
カウンターを自分の好みに変えてみよう!
日付カウンターの取り付け
カウンターのデザイン
サブカウンターの取り付け方
基本的なカウンターの取り付け方法
自分のホームページに訪れた人の人数を表示します
下記のタグをコピーし、カウンターを取り付けたい場所へ貼り付けてください。
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat">
ブラウザ表示
上記URLの
アカウント名
の部分をお客様の登録書に記載のメールアカウントに替えてください。
※このカウンターは、同じパソコンからリロードしただけではカウントされません。
カウンターを自分の好みに変えてみよう!
枠線の太さを変更する → ft = n
nに自然数を代入し、カウンター外枠の太さをピクセル値で指定してください。
何も指定しない場合は6ピクセルとなります。0ピクセルを指定した場合は枠線は無くなります。
使用例
:枠の太さを2にする場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&ft=2">
ブラウザ表示
枠の色を変える → frgb = n;n;n または frgb = hhh
枠の色をRGB値で指定します。
使用例
:枠線の色を赤くする場合。(frgb=ff0000でも可能)
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&frgb=255;0;0">
ブラウザ表示
カウンタの背景(バックグラウンド)を透過させる → tr = n
透過させるか'y'(yes),'n'(no)で指定します。 何も指定しないと透過させません。
使用例
:tr=yバックグラウンドを透過させます。
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&tr=y">
ブラウザ表示
桁数を指定する → md = n
桁数を整数値で指定します。5桁から80桁の間で指定可能です。何も指定しない場合は6桁になります。
使用例
:10桁にする場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&md=10">
ブラウザ表示
カウンターのデザインを変える → dd = s
デザイン名を指定します。デザイン名の一覧はこちら
→カウンターイメージ
使用例
:電光掲示板風にしたい場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&dd=cdd">
ブラウザ表示
カウンターの角度を変える(270度) → rotate = X
YまたはFまたは1を指定。どれでも同じです。
使用例
:カウンターの角度を270度傾ける場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?ft=0&df=sample.dat&rotate=T&dd=D">
ブラウザ表示
カウンターの角度を変える(90度、180度、270度) → degrees=X または angle=X
90, 180, 270 のうちのいずれかを指定可能です。
使用例
:カウンターの角度を180度傾ける(ひっくり返す)場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat°rees=180">
ブラウザ表示
カウンターの特定の色を透過させる → trgb = R;G;B または trgb = RRGGBB (in hex)
透明にしたい色をRGB値で指定します。
使用例
:文字色(緑)を透過させる場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&trgb=00ff00">
ブラウザ表示
3桁毎にカンマを付ける場合 → comma = T
カウンターのアクセス数が4桁以上あること。表示可能なカウンターイメージはの表示があるものに限ります。
使用例
:
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&comma=T">
ブラウザ表示
特定の色を1色だけ変更する場合
srgb=R;G;B またはsrgb=RRGGBB (in hex) / prgb=R;G;B または prgb=RRGGBB (in hex)
使用例
:文字色(緑)をオレンジ色に変更させる場合
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?df=
アカウント名
.dat&srgb=00ff00&prgb=ff6633">
ブラウザ表示
※nは整数値を指定する。hは16進数値を指定する。sは文字を指定する。
日付カウンターの取り付け
日付や時間をホームページに設置できます。下記タグをコピーし、日付カウンターを設置したい場所へ貼り付けて下さい。
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=clock">
AM/PM表示タイプ
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=clock&pad=F">
AM/PM表示タイプ(一桁時間“0”表示なし)
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=clock&tformat=24">
24時表示タイプ
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=clock&timezone=GMT+0000">
GMT時間表示
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=date&dformat=
yymmdd&dd=cdr&ft=2">
日付表示 (YY-MM-DD)
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=date&dformat=yymmdd">
日付表示 (YY-MM-DD)
<img src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/Count.cgi?display=date&fy=T&dd=
cd&dformat=yymmdd">
日付表示 (YY-MM-DD)
サブカウンターの取り付け方
今日・昨日のカウンターを設置することが出来ます。(午前0:00分からの差分を表示)
※通常のアクセスカウンターを設置してからご利用ください。
今日の訪問者数(差分)を表示させる
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
">
ブラウザ表示
上記タグの
アカウント名
の部分をお客様の登録書に記載のメールアカウントに替えてください。
昨日の差分を表示させる
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
&mode=yesterday">
ブラウザ表示
「&」で区切り、パラメータ「mode=yesterday」を追加する。modeはtoday(今日の差分),yesterday(昨日の差分)のどちらかを指定できる。※省略可能(規定値はtoday)
カウンタースタイル(絵柄)を変更する
c1
c2
c3
c4
c5
「&」で区切り、パラメータ「style=カウンタースタイル」を追加する。カウンタースタイルは上記の5つからお選び下さい。※省略可能(規定値はc2)
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
&style=c1">
カウンター桁数を指定する
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
&keta=3">
ブラウザ表示
「&」で区切り、パラメータ「keta=桁数」を追加する。桁数は1桁~8桁の指定が可能。
※省略可能。既定値はカウント数+1桁
(例:5人なら05、40人なら040と表示されます)
サブカウンター使用例
昨日の差分をカウンタースタイルc1、1桁で表示させたい場合
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
&mode=yesterday&style=c1&keta=1">
ブラウザ表示
今日の差分をカウンタースタイルc5、4桁で表示させたい場合
<IMG src="http://counter.katsunuma.ne.jp/member/counter/diff?user=
アカウント名
&style=c5&keta=4">
ブラウザ表示
すべてのパラメータは「&」で区切ることで、併用が可能です。
戻る
TOP
|
加入案内
|
申し込み
|
FAQ
|
加入者用サービス
|
加入者サポート
|
サイトマップ
かつぬまケーブルネットは
お問い合わせ 0553-39-8822/
info@katsunuma.ne.jp