2024年1月1日 明けましておめでとうございます。今年は暖かく穏やかな新しい年を迎えました。 2023年1月1日 明けましておめでとうございます。今年は穏やかな新年を迎えました。 2022年8月16日 今年のぶどう園の開園は 8月25日(木)です。 2022年1月1日 2022年初日の出です。まだまだコロナが心配されますが、笑顔で乗り切っていきましょう 2021年8月12日 今年は8月19日にぶどう園を開園いたします。 2021年1月 1日 明けましておめでとうございます。笑顔でコロナを収束しましょう。 2020年9月 2日 9月1日にぶどう園が閉園いたしました。今年も皆様にご愛顧を頂きましてありがとうございました。 2020年8月 9日 今年は8月20日(木)に 開園いたします。 2020年7月30日 ホームページをリニューアルいたしました。来月の開園に向けて準備中です。 令和二年元旦 明けましておめでとうございます。今年は、災いのない一年でありますように 2019年 8月19日 8月22日 ぶどう園を開園致します。皆々様のお越しをお待ちしております。 令和元年 7月25日 藤稔が色づいてきました。梅雨はまだ明けていませんが、もう少しで、明けます。 2019年 1月 1日 2019年初日の出です。今年も穏やかな朝を迎えました。 8月10日 酷暑が続いておりますが、8月17日(金)にぶどう園を開園致します。 7月14日 藤稔が色づき始めました。毎日の猛暑にウンザリしております。 2月 2日 今年2回目の雪が降りました。降雪量は8cmほどです。 平成30年 1月 1日 今年も穏やかな初日の出を 見られることができました。 7月27日 今年は8月23日水曜日に、開園致します。皆様のお越しをお待ちしております。 6月25日 梅雨空が、続く中 摘粒作業が大忙しです。 1月 9日 今シーズン2回目の雪模様です。15cm、も積もりました。雪はすべてスキー場にお分けいたします。 1月 1日 今年も素晴らしい初日の出を見ることができました。 8月11日 作業場が新しくなりました。開園は8月19日です。 5月17日 お陰様で新しい雨除けハウスが 完成いたしました。 雨の日も、風の日もです。 1月 1日 明けましておめでとうございます。穏やかな初日の出です。 9月15日 ぶどうがなくなりましたので、本日15日 閉園致します。今年もご愛顧を頂きましてありがとうございました。 8月12日 ことしの開園は8月19日(水)から ぶどう終了までです。 1月 1日 あけましておめでとうございます。初日の出です 9月15日 唐突のことですが 本日をもって 閉園となりなりました。今年もご愛顧を頂きましてありがとうございました 8月14日 今年は 8月21日(木)から9月26日(金)まで こぴっと開園いたします 7月12日 本年度 最後の摘粒、ジベレリン処理、袋かけが 終了いたしました。 6月27日 てっ 久しぶりの更新であります。 4月24日 サニールージュの房が 登場です。いよいよ 路地ぶどうが 始まります。 4月23日 今年もキジの夫婦が 圃場に遊びに来ました。 4月 7日 5日に区のお花見がありました。 1月13日 藤稔の剪定作業に 毎日精を出しております。 1月 1日 恒例により 河原スマイルの圃場より 今年も初日の出の撮影に成功しました。 8月10日 猛暑が続いている中 21日水曜日 ぶどう園を開園いたします。 6月20日 路地の摘粒作業に励んでおります。まだまだ作業は続きます。 4月19日 2枚目のキングの温室では、摘粒作業にてんてこ舞いです。 3月18日 温室キングの中では キングの房が 満開になりました。 2月20日 今日 温室キングの1回目ジベレリン処理を行いました。 1月16日 14日大雪になりました。12cmほど積りました。 1月 1日 平成25年 穏やかに初日の出を向かえ、すばらしい一年の始まりが期待されます。 12月17日 温室キングの剪定も終了して、加温開始の準備にはいりました。路地ぶどうの剪定作業に入りました。 11月 5日 日本三大奇矯の1つ大月市猿橋町にある猿橋に行ってきました。子供がまだ見たことがないと 言ったので 10月21日 初めて草津温泉に行ってきました。硫黄温泉 最高でした。 10月 8日 10月4日にぶどうがすべて終了いたしました。今年もご愛顧を頂いて誠にありがとうございました。 8月17日 22日(水)からにこにこ開園いたします。9月28日(金)までの予定です。 7月 7日 イカぶどうの誕生です。来週から温室ピオーネとシャインマスカットの収穫が始まります。 6月20日 今日は 台風一過のとっても暑い一日でした。温室キングの収穫が明日終了いたします。 4月12日 今日は24.8℃まで上がり5月の陽気でした。キングの摘粒作業に追われています。 3月25日 温室キングの房が満開を迎えています。ピオーネの花もやっと咲き始めました。 3月16日 梅の花がやっと 咲き出しました。昨年よりも2週間ほど遅れています。 2月22日 温室の中は、春を通り越して もう夏です。キングがだいぶ生育してきました。 1月17日 目が覚めたら、一面の銀世界に驚いています。今年初めての雪です。 1月 1日 初日の出は 見られませんでしたが、穏やかな日差しを浴びて、うきうきしています。 11月12日 久しぶりの更新です。下呂温泉に行ったきました。地酒がとっても美味しかったです。 9月21日 台風の目を初めて見ました。被害が少なくて助かりました。20日で閉園いたしました。 8月22日 メールの返信に不具合が起こり皆様にはご迷惑をお掛けいたしております。申し訳ございません。 8月 9日 お待たせをいております。今年の開園は8月20日土曜日です。9月の25日まで続きます。 7月14日 温室ピオーネが終了いたしました。新品種のシャインマスカットがもうすぐ収穫になります。 6月29日 今日は日本でかつぬまが 一番気温が高かったです。38.5℃ 体験しませんか? 5月23日 温室キングの収穫が始まりました。新品種のシャインマスカットが、大きくなってきました。 4月24日 キングの摘粒に四苦八苦をしてます。ピオーネは2回目のジベレリン処理の適期になりました。 4月 1日 温室ピオーネの花が咲きだして、房作りと1回目のジベレリン処理がはじまりました。 3月10日 雪化粧をした南アルプスを背景に今年は甲州小梅の花が、沢山咲きました。 3月 3日 温室キングではいよいよ1回目のジベレリン処理がはじまりました。 2月13日 11日から降り出した雪は昨夜までに止み 今日は晴天になりました。夕方には雪は融けてしまいました。 2月 6日 平年よりも寒い中、温室キングは葉っぱが見え始めました。 1月28日 3年ぶりに趣味の畑のビニールを張り替えました。温室ではキングの芽が出てきました。 1月 1日 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 12月24日 12月8日 時乃栖のイルミネーションを見に行ってきました。 12月10日 5日に10年ぶりの家族旅行に富士吉田にあるホテルに行きました。 11月24日 IP電話の番号が変更になりました。050-8002-5136です。 11月 1日 夫婦で行く今年は四国の旅に10月26日より29日まで行ってきました。友達に会ってきました。 10月21日 今日は、朝から雨 久しぶりの雨に1日DAYOFFとなりました。リフレッシュができました。 9月27日 26日でぶどう園を閉園致しました。今年も多くの皆様にご愛顧を頂きましてありがとうございました。 8月21日 お待たせいたしました。ぶどう園の開園です。8月21日より9月26日までです。 8月11日 ぶどう生育の問い合わせのお答え。 8月 8日 母校が甲子園にでます。12日第4試合 応援よろしくお願いいたします。 7月25日 赤嶺の摘粒がやっと終了しました。とってもいい房に仕上がりました。期待してください。 7月21日 ロザリオビアンコの摘粒が終了しました。赤嶺の摘粒に ねを上げています。 7月17日 温室ピオーネの収穫が終了いたしました。今年もご愛顧を頂いてありがとうございました。 7月 2日 お待たせいたしました。いよいよピオーネの収穫が来週より始まります。 5月27日 温室キングの収穫が23日より始まっています。翠峰の1回目のジベレリン処理の最中です。 5月 4日 温室のキングが色つき始めました。収穫までもう少し 温室のピオーネも粒が大きくなってきました。 4月17日 4月の17日に雪が降りました。しかも5cmも積もりました。御天道様が恋しいです。 4月 6日 温室ピオーネの1回目ジベレリン処理の真っ最中です。温室キングでは摘粒の作業に追われています。 4月 1日 近所のお宮の桜が満開になりました。温室ピオーネでは、1回目のジベレリン処理が始まりました。 3月25日 温室ピオーネの花が咲き始めました。いよいよ温室内の作業が忙しきなってきました。 3月10日 今年は近年になく雪が多く、今回は20cmほど積もりました。 3月 4日 温室の中はぶどうの花が咲き始めました。甘~い香りに包まれながら作業をしています。 2月12日 午前中は、みぞれが降っていました。温室内では、キングが成長を続けています。 2月 3日 昨日は今年2度目の雪が降りました。真冬に戻ってしまいました。 1月 1日 あけましておめでとうございます。初日の出がとっても綺麗でした。 12月23日 フルーツパーク冨士屋ホテルのイルミネーションがとっても綺麗です。夜景も有名ですよ。 11月30日 庭の楓の紅葉がとっても綺麗になりました。昨年と同じ日に撮影をしました。 11月11日 温室キングの剪定が終了しましたので、今日からピオーネの剪定作業に入ります。 10月24日 閉園をして約一月、施肥の作業が、終了して今は温室の改造をしています。 9月27日 本日でぶどう園を閉園いたします。今年も多くの皆様にご愛顧を頂きありがとうございました。 9月12日 9月半ばからの女王 翠峰妃の登場です。 8月25日 猛暑の中、藤稔がとっても美味しくなりました。只今6種類ほどのぶどうを収穫中です。 8月13日 お待たせいたしております。いよいよ22日土曜日開園になります。お待ちしております。 7月22日 温室ピオーネの収穫は、16日に終了しました。今年もご愛顧を頂きありがとうございました。 7月 1日 温室キングは 24日に終了いたしました。温室ピオーネは、28日より収穫が、始まりました。 5月25日 温室キングの収穫が23日に始まりました。天候に恵まれて最高の食味になりました。期待してください。 9月30日 収穫時期変更のお知らせ (ぶどう園開園のお知らせ) 9月20日 トップページの画像の更新 9月10日 赤嶺の収穫が始まります。(開園のお知らせ) ピオーネの第二圃場が収穫になります。 9月06日 ロザリオ・ロッソが食べ頃になりました。 自宅に名前のわからない花が咲きました。(野良の道から) 9月01日 巨峰が今日終了しました。 8月26日 種なしピオーネの収穫はすでに始まっていました。
2024年1月1日
7時28分初日の出です。
暖かい元旦の朝を迎えました。
風もなく穏やかなかつぬまです。
今年がおだやかな年になりますように
願いを込めまして