ダイコンとニンジンのアチャール

ネパール(だけではないだろうが)にはさまざまなアチャールがある。料理の付け合せ(辛味の補充)、モモのタレなどよく食べられている。味も材料も作り方もさまざまで、発酵したもの、即席の漬物というよりは和え物、ジャムのように煮たもの、形あるもの、崩れたもの等多様でありまだよくわかっていない。保存の利くものは過程でも作るが、市販もされていて、カトマンドゥの アッサンの広場付近に専門店があり、いろいろなアチャールが売られている。材料もまた多様である。

材料

作り方

  1. ダイコンとニンジンは長さ3cmくらいの短冊形に切り、しなやかになるまで干す。トウガラシは長さ1〜2cm位に切り、干しておく。
  2. ニンニクとショウガの半分をすりおろす。ショウガの残りは長さ3cmくらいの千切りか短冊形に切る。
  3. レモンはダイコンと同じくらいに切る
  4. 油以外の材料を混ぜ合わせ軽く揉む
  5. ビンなどの保存容器に入れてから、熱した油を容器に一杯になるまで入れ、蓋をしっかりして、一週間くらい窓際に置く(毎日よく振って混ぜる)

出来上がった後は冷蔵庫で保存したほうがいい